2025年入学者向けランドセルカタログ請求開始! 資料請求先一覧はこちら

【ブンブンどりむ】は幼児でもでる?小学校入学前の学習にぴったり!

このサイトにはPRが含まれます。アフィリエイト広告を利用しています。

3歳、4歳くらいになると小学校入学に備え、通信教材などを利用して家庭学習をスタートされるご家庭も多くなりますね!

幼児向けの教材はとてもたくさんありますが「ブンブンどりむ」もおすすめです!

特に5歳~6歳の年長さんで言葉や文字にに興味のある子なら「ぶんぶんドリム」で小学校入学前から作文力を身に着けることができます。

目次

ブンブンどりむのコースと対象学年は?幼児コースはない。

ブンブンどりむは6つのコースが用意されています。

ブンブンどりむのコース
  • ワクワク入門コース・・小学1年生対象
  • ドキドキ基礎コース・・小学2年生対象
  • グングン上達コース・・小学3年生対象
  • メキメキ応用コース・・小学4年生対象
  • トコトン実践コース・・小学5年生対象
  • バッチリ完成コース・・小学6年生対象

ブンブンどりむには幼児コースは用意されていません。

小学校入学前にブンブンどりむに取り組む場合には小学1年生対象の『ワクワク入門コース』を選びましょう。

ブンブンどりむは対象学年以外のコース受講が可能です。

「ブンブンどりむ」幼児なら「ひらがな」の読み書きができる子に

ブンブンどりむには「ひらがな」などの書き方の練習は少ないため、ひらがながまだあまり覚えていない・書けないお子さんにはおすすめできません。

写真はブンブンどりむ小学1年生向け「わくわく入門コース」の6月号です。

幼児向けの教材よりははるかに文字数が多く、短い作文も書くことになります。

音読の練習がテキストにもあり、テキストとは別に毎月絵本が届くのでひらがなやカタカナを完全にマスターしている必要はないと思います。

でも、ある程度文字が理解できていないと、文字を読む、書くことにかなりストレスを感じてしまうのではないかと思います。

もじの学習など幼児の小学校入学に向けた学習なら月額980円で利用できる幼児ポピーがおすすめです

あわせて読みたい
小学ポピーの評判と口コミは?1年生の教材内容を確認しよう 全家研の月刊ポピーは昔からある家庭用の学習教材です。 おじいちゃん、おばあちゃんにも使ったことがある。という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 子ども用の...

小学1年生向けの「わくわく入門コース」では、例文を見ながら自分の考えを書いたりする問題もあります。

文字が読み書きできるからと言っても、幼児だけで取り組むのは難しい場合もありますので保護者と一緒に取り組みましょう。

幼児でもできる!ブンブンどりむ「わくわく入門コース」を体験してみよう!

我が家では幼児期は幼児ポピーで学習をしていましたが、小学生になってからブンブンどりむに変更をしました。

うちの子の場合、文字の読み書きがあまり得意ではないため、年長の時からブンブンどりむを利用するのは難しいと判断しました。

でも、ブンブンどりむの内容を見ると文字の読み書きができる子なら年長さんで十分できそうです。

実際に、年長のお子さんも受講されている方はいますよ。

「ブンブンどりむ」の子ども向けの会報誌「ポッチー新聞」

足し算や引き算、漢字などは小学校低学年のうちはそれほど難しい内容ではありません。

よほど理解していない場合には、時間を割いて学習する必要があると思います。

でも、国語力・作文力は違います。

文章を読む、文章に書かれていることを飲みとく、文章を書く力はすぐに身につくものではありません。

また学年があがるにつれて苦手意識を持ってしまう子も多いのです。

文字の読み書きができるお子さんなら年長さんからブンブンどりむの入門コースを試してみてはいかがでしょうか?

サポートしながら問題を読み解いていくことができるなら、幼児期から作文力をアップさせましょう!

お子さんの学力にあっているかどうかは、無料体験キットを取り寄せて確認をしてみましょう。

難しく感じるようであれば、ブンブンどりむは小学1年生になってから利用してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次