大手ランドセルメーカーのセイバン、そしてハシモト。
セイバンの天使のはねランドセル、ハシモトのフィットちゃんランドセル、どちらも良さそうだけどどちらを選ぶべきか迷っていませんか?
セイバンの天使のはねランドセルとハシモトのフィットちゃんランドセルを比較してその違いをご紹介します。
どっちがいいの?天使のはねとフィットちゃん

天使のはねランドセルとフィットちゃんランドセル、結局のところどっちがいいの!?どう違うの?!
と思ってしまいますよね。
どっちがいいか?と聞かれると『どっちもいいよ』というお返事をさせてください。
どちらも背負いやすいランドセルです。
天使のはねランドセルもフィットちゃんランドセルも大手スーパーなどの量販店に置いてます。まずは背負ってみましょう!
セイバン「天使のはね」と「フィットちゃん」の大きな違い
セイバンのランドセルとフィットちゃんランドセルの大きな違いは『ランドセルと姿勢に対する考え方』です。
それぞれどんな考え方なのか知っておきましょう。
セイバンのランドセルと姿勢の考え方

セイバンではランドセルを背負って、腕をまっすぐ下に伸ばし、耳・肩・ひじ・かかとの縦のラインが一直線になる姿勢になるように考えられています。
肩ベルトが体にフィットするようにデザインされ、さらに「天使のはね」という樹脂製の部品により肩ベルトの根元が立ち上がるようになっています。


体にフィットする肩ベルトと、天使のはねによるベルトの立ち上がりにより重さを分散させて体にかかる負担を軽減させています。
登山の際の荷物は荷物を上に上に積んだほうが良いと聞いたことはありませんか?また、リュックサックでも前ベルトを締めたほうが軽く感じますよね。
それと同じ理由でランドセルを背負ったときに軽く感じるように重心を上へ、そして体をフィットさせるように作られています。
天使のはね背カンは左右同時に動きます。左が開くと同時に右も開くという動きです。
天使のはねランドセルならランドセルを背負いながら活発に動いても常にランドセルを背中の中心に保つことができ安定した姿勢を保つことができます。
フィットちゃんのランドセルと姿勢の考え方
フィットちゃんランドセルでは「自然な姿勢を保つ」ことが大切だと考えられています。

フィットちゃんランドセルでは、ランドセルが下方向に引っ張られるような仕組みになるよう、ランドセルと背中の接触面積が多くなるように考えらえています。
肩ベルトを25°の立ち上げることで、自然な姿勢を保つ効果を実現しています。また肩ベルトも湾曲した形状になっているので、からだにやさしくフィットすることでより軽く感じることができるようになります。

フィットちゃん背カンは左右別々に動きます。
背負うときや下すときに窮屈さを感じることなく、体が大きくなっても背負いやすさは変わりません。

活発に動いても正しい姿勢をと考えるなら「天使のはね」。自然に動けるようにと考えるなら「フィットちゃん」という選び方も1つですね。
ただ、どちらが良いかはお子さんによって違いますのでやはり実際に背負ってみることが必要です。
セイバン「天使のはね」と「フィットちゃん」のその他の違いは?
セイバンの天使のはねランドセルとフィットちゃんランドセルのその他の違いはほぼありません。
背負いやすくする背当て
セイバン天使のはねランドセルもフィットちゃんランドセルもどちらも、体によりランドセルがフィットするようにそして蒸れを防いで背中を快適に保てる背当てが採用されています。
丈夫なランドセル
6年間使っても型崩れなど起こさないように、どちらのランドセルも強度が強いランドセルとなっています。
セイバンのランドセルでは丈夫なランドセルを実現するための機能が標準で搭載されています。
- タフかるプレート
- スタイルキーパー
- 2重巻き補強
- 総内張りPET
一方、フィットちゃんランドセルの場合は、モデルによって搭載機能が異なります。
- 型崩れ防止機能
- 3方向補強
- 強化ガード
ほとんどのモデルに型崩れ防止機能が搭載されていますが、より丈夫なランドセルを選びたいと思っているなら、3方向補強や強化ガードのついたモデルを選びましょう
セイバンのランドセルがフィットちゃんよりも全体的に価格が高めです。標準で搭載されている機能が多いので、必要最小限の機能となっているフィットちゃんに比べて高く感じてしまうのかもしれません
長い肩ベルト
フィットちゃんには長い肩ベルトという機能があり、モデルにより肩ベルトが長くなっているようです。
6年間使うランドセルです。そして、6年後にどれくらい大きくなっているか想像できないので長い肩ベルトのほうが良いのでは?と思ってしまいますが、セイバンのランドセルは大人の男性でも背負える肩ベルトの長さになっています。
実際、162㎝中肉中背の私が背負ってみても問題なく背負えます。
余程大きくなる可能性がない限り、肩ベルトの長さの心配なしなくてもよいのではないかなと?思います。
お父さん、お母さんのどちらかが身長がとても高いという場合などに考慮されてみてはどうでしょうか?
カラーやバリエーションの多さはフィットちゃん
カラーバリエーションやデザインの多さではフィットちゃんがおすすめです。
また、気に入ったデザインがない場合には、フィットちゃんではセミオーダーも可能です。
セイバンの天使のはねとフィットちゃん の違いまとめ
セイバンの天使のはねランドセルとフィットちゃんランドセルの違いをご紹介しました。
違いは、背カン部分だけということになります。
どちらが良い、悪いというわけではなく、体に合う合わないという違いなのではないかと思います。
実際に背負ってみて比べてみてくださいね。