「こどもと暮らし」は、 「ママもこどももうれしいお部屋づくり」をコンセプトにしたインテリアや雑貨を取り扱うショップです。
リビングに置いてもオシャレな子供家具・インテリア雑貨を中心とした お部屋づくりができると人気です。
そんな「こどもと暮らし」から販売されているランドセルは、2021年入学者向けから新しく発売されました。
ランドセルの名前は『ずっと』。
ランドセル『ずっと』の詳細や気になるポイントなどを確認してみました。
「こどもと暮らし」ランドセル『ずっと』はきなこさんとのコラボ
ランドセル「ずっと」人気インスタグラマーきなこさんとのコラボで作られたランドセルです。
この投稿をInstagramで見る

きなこさんのインスタグラムでも紹介がされています。
見た目だけでなく、6年間安心して使うことができるよう機能面でもとてもこだわりを持って作られたランドセルです。
※ IDを指定してください。「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】の予約開始日
「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】の予約開始日を確認しておきましょう。
予約販売開始日:2020年2月22日
他のランドセルメーカーよりも早めです。
2021年モデルは2021年1月11日まで販売がされていましたが、とても口コミ・評価も高いため2022年度は早めに売り切れる可能性もあります。
「ずっと」ランドセルはレンタルサービスが利用可能です。
自宅にいながら実物を見て検討することができます。2022年モデルはカタログ請求(330円)をするとレンタルサービスが先行して案内されます。
緊急事態宣言などの発令で展示会が中止になる可能性もありますので、レンタルサービスの利用がおすすめです。
「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】のおすすめポイント
ランドセル【ずっと】のおすすめポイントを紹介します。
きなこ×こどもと暮らしランドセル【ずっと】は福島県のランドセルメーカーにより作られています。
昭和59年に創業をした30年以上の歴史を持つランドセルメーカーなので、品質への心配は不要です。
見た目がカワイイ!

「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】の最大の魅力の1つはかわいらしい外見です。
人気カラーのネイビー・キャメルのほか、あまり見かけないミント・アイボリーもあります。

「成長」と「友情」を表した刺繍がアクセントになっています。
汗や日光にも影響を受けにくい、高い耐久性を持つ糸で作られているので年月の経過による色褪せなどは心配する必要はないようです。
背負いやすい「フィットちゃん背カン」採用

「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】ではフィットちゃん背カンが採用されています。
背カンはランドセル本体と肩ベルトをつなぐ大切な部品です。
フィットちゃん背カンは「体にぴったりフィットちゃん」でおなじみのフィットちゃんランドセルをつくる「ハシモト」が作る背カンです。
左右非連動に動くため、体の自然な動きを阻止することがなく、体が大きくなっても背負いやすいという特徴があります。
軽くてお手入れ簡単クラリーノ
素材は人工皮革であるクラリーノが採用されています。
クラリーノは軽くて丈夫。水にも強いのでランドセルの素材としてとてもおすすめです。
A4フラットファイルが入る大容量

A4フラットファイルが入る大きさなので荷物が多い日でも安心です。
どうしても中に入らない小さな荷物は、側面のナスカンも使えます。
ナスカンはこどもの力でも使いやすい「らくらくナスカン」です。
持ち手がついているから大人も扱いやすい
「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】には持ち手がついています。
ランドセルを手にもって移動させるとき、大人がランドセルを持って背負わせてあげるときなどに持ち手があるととても便利です。
鍵や防犯ブザーの取り付け、収納も心配なし

フロントポケットにはDカンと伸縮性のあるキーチェーンが内蔵されているので鍵を安心して持たせることができます。
両肩ベルトにはDカンがついているので、防犯ブザーの取り付けやキーカバーの取り付けもできます。
反射材が隠れない

ランドセル【ずっと】には、光に反射してこどもがいることを知らせてくれる反射材が採用されていますが、持ち手部分のみに採用されています。
ランドセル用のレインカバーをつけても隠れないので、雨の日でも安心です。

フィットちゃんランドセルをはじめ、多くのランドセルはレインカバー等で隠れてしまう位置に反射材が使れています。
ただし、ランドセル【ずっと】は反射材の量やとしては多いタイプではありません。
1年生のうちは夕暮れ時などにランドセルを背負って一人で移動することは少ないですが、学年があがるにつれ学童保育から子供だけで帰ることや学校から習い事などに直接行くことが出てくる可能性もあります。
反射材の多いランドセルなら、フィットちゃん『安ピカッ』ランドセルがおすすめです。
ミラくるっロック採用

全かぶせのタイプには簡単にロックができる錠前「ミラくるっロック」を採用
ミラクルっロックは、榮伸(Conosaki)の錠前です。
「こどもと暮らし」ランドセル【ずっと】のきになるポイント
半かぶせタイプは交通安全ランドセルカバーができない
ランドセル【ずっと】に限らず、半かぶせタイプのランドセルは学校で配布される交通安全のランドセルカバーができません。
透明のカバーを購入し、交通安全ランドセルカバーを挟み込むなどの工夫が必要です。
「こどもと暮らし」ランドセル2022モデル【ずっと】の詳細
こどもと暮らしランドセル【ずっと】の2022年入学者モデルは3種類の形、3つのタイプのデザインが用意されています。
3タイプのデザインにはカラーに合わせて「つばめ」「きのみ」「ミモザ」の刺繍が施されています。

幸福のシンボルである【つばめ】・「友情」という花言葉をもった【ミモザ】・「成長」を表す樹木である【きのみ】のモチーフです。
「ずっと」は子どもを見守り、寄り添う思いが込められたランドセルです。
モチーフにはお守りとしての想いも込められています。
半かぶせ



ずっと 半かぶせタイプ | |
---|---|
本体素材 | クラリーノエフ |
背あて素材 | 人工皮革 |
内装素材 | 人工皮革 |
背カン | フィットちゃん背カン |
かたち | キューブ型 |
内寸 | 横 約23×縦30.5×奥行12.5cm |
重さ | 1,080g~1,100g前後 |
価格(税込み) | 65,600円 |
カラー | レッド ワインレッド ブラック キャメル ミント アイボリー ピンク ネイビー キャメル |
全かぶせ



ずっと 全かぶせタイプ | |
---|---|
本体素材 | クラリーノエフ |
背あて素材 | 人工皮革 |
内装素材 | 人工皮革 |
背カン | フィットちゃん背カン |
かたち | キューブ型 |
内寸 | 横 約23×縦30.5×奥行12.5cm |
重さ | 1,080g~1,100g前後 |
価格(税込み) | 8,600円 |
カラー | レッド ワインレッド ブラック キャメル ミント アイボリー ピンク ネイビー キャメル |
子どもと暮らしランドセル【ずっと】公式サイトでの支払い方法など
支払い方法
- AmaonPay
- 楽天ペイ
- クレジットカード
- 銀行振込
送料
- 無料
手数料
- なし
変更・キャンセル・返品
注文後のキャンセル、返品、変更は不可
商品に不備があった場合のみ、未使用品に限り返品・交換対応
日時 | 場所 |
2020年1月29日~2月11日 | 伊勢丹浦和店(埼玉) |
2020年3月21日(土)~3月22日(日) | 長居パークサイドギャラリー(大阪) |